腰痛は大きく分けて、特異的腰痛と非特異的腰痛に分かれます。
画像検査や診察で痛みの原因が特定できるものを『特異的腰痛』
腰部脊柱管狭窄症や閉経後の女性、ステロイド剤を使用している方などに起こりやすい、骨粗しょう症を基盤にした脊柱の圧迫骨折のよって起こる腰痛などです。
ただこれは、画像検査でそのような状態があったとして、痛みを訴えている人の症状と『本当に関連があるのか』を徒手検査や問診などで、関連付けしないといけません。
画像検査のみで、「〇〇ですね」と言われる方が結構多い印象を受けます。
診断というのは、100%正しい診断をするというのは、実は不可能に近いのです。
したがって、100%に近い診断にするために、問診や患者様の訴えなどをよく聞いて、関連付けをしないといけません。
様々な検査を受けても原因を特定できないものは、『非特異的腰痛』と言います。
非特異的腰痛は様々な検査をしても、原因を特定できないものを指します。
腰痛の85%はこの非特異的腰痛と言われています。
非特異的腰痛の原因は「レントゲンやMRIで分かるんじゃないの?」と思う人も多いのではないでしょうか?
答えとしては、残念ながら全てをとらえることはできません。
画像検査の技術の進歩によって体の細部にわたるまで、詳細に見ることはできるようになりましたが、画像から得られる異常と、患者様が訴えている腰痛と関連付けて、「この異常なところが腰痛の原因です」とはっきりと言い切ることはできません。
例えば、ぎっくり腰ですが、椎間板や椎間関節、軟部組織(腰の筋肉、関節包、靭帯など)に損傷を受けているのは間違いないですが、「その損傷された部位はここです」とはっきりとわかることはありません。
ただ診断名をつけないといけないので、腰部捻挫、腰椎椎間関節症、腰部挫傷などの診断名がつけられています。
実は腰痛がない人でもレントゲンやMRIなどの画像検査で、骨の変形やズレ、椎間板ヘルニアがある人は結構います。
こういった異常は加齢とともに起こる変化で、ある程度の年齢を超えれば、起こってくる所見です。
顔のシワみたいなものですね。
上記に書いたような骨の変形やズレ、椎間板ヘルニアがあっても、問題なく過ごされている人はたくさんいます。
反対に腰痛があるのに、画像上全く問題ない人もいます。
画像検査は骨や椎間板など構造上の問題は捉えることはできるが、起こっている症状の原因や理由を画像によって、全て説明することができないということですね。
したがって、どういった症状が出ていて、どういうことができないのかなど、できるだけ詳細に伝えて頂くことが大事になってくるということですね。
腰痛・腰椎椎間板ヘルニア・腰部脊柱管狭窄症でお困りの方は、整体はりきゅうえにしにご相談ください。
石川台・雪谷大塚・御嶽山・久が原・洗足池・長原・旗の台や大岡山、東急池上線・大井町線沿線にお住まいの方、ご相談ください。