このようなお悩みはございませんか?
など
病院に行ったが、原因がよくわからない上記のような症状をお持ちの方は、もしかしたら自律神経のコントロールが上手くできていないのかもしれません。
そのようなお悩みをお持ちの方、整体はりきゅうえにしにご相談ください。
丁寧にカウンセリングをし、対応いたします。
自律神経とは?
自律神経は自分の意思とは関係なく動く神経で、内臓や血管、呼吸、体温調節などをコントロールし、生命の維持に必要な機能を調節しています。
私たちが寝ているときも起きているときも、24時間休みなく、無意識のうちにコントロールしてくれています。
この自律神経には『交感神経』と『副交感神経』の2つがあり、
交感神経は緊張させる・体の働きを活発にする
副交感神経はリラックスさせる・体を休息させる
方向に働く神経です。
この2つは全く逆の機能を持ちながら、お互いがバランスを取り機能しています。
交感神経、副交感神経は、日常生活ではどちらか一方だけ働いているということはなく、
その時の状況に応じて「こちらのほうが優位に動いている」という風に、調整をしています。
良く例えられるのが、車の運転です。
車の運転をしていて、スピードを出しすぎたと思ったら、アクセルを緩めてブレーキを踏む。
スピードを出したいときは、ブレーキを踏むのをやめて、アクセルを踏む。
どちらかだけを使って目的地までいかないですよね?
このように切り替えながら、目的地に進むようなものです。
仕事や集中して何かに取り込んでいるときには、交感神経が優位に働き
睡眠時や家でゆったりしているときは、副交感神経が優位に働いています。
このバランスが崩れてしまうと、
仕事をしていても集中できない、やる気が起きない
無気力・うつ傾向になる
なかなか眠りにつけない、途中で起きてしまう。
些細なことでイライラしてしまう
このバランスが崩れた状態が『自律神経失調症』 『自律神経の乱れ』になります。
自律神経が乱れるのはなぜ?
自律神経が乱れるのは様々な理由があります。
ストレスの影響
長くストレスにさらされていたり、緊張した状態が長く続くと、常に交感神経が優位に働く状態になります。
そうなると常に体が興奮した状態になりますが、それでは体がもたなくなります。
交感神経も疲弊してしまい、副交感神経とお互いにバランスを取りながらうまく調整していたのができなくなり、乱れにつながります。
生活習慣・生活リズムの乱れ
交感・副交感神経はどちらか一方が常に働いているのではなく、ON/OFFを繰り返しながら、バランスをとっています。
日中は交感神経がON
夜間や就寝時は副交感神経がON
本来であれば、夜間は副交感神経がONになりリラックスした状態を作らなければいけないのですが、夜更かしをしていつまでも起きて交感神経がONの状態になっていると、体が「この時間は交感神経をONにしないといけないのか?OFFにしないといけないのか」が分からなくなり、自律神経が乱れていきます。
季節の変わり目・急激な気温の変化
季節の変わり目は気温が変化したり、日照時間も変化します。
この変化により、体内時計や睡眠覚醒リズムが乱れ、それにより自律神経のバランスも乱れていきます。
例えば、夏場は気温が高い・日照時間が長く、秋から冬にかけて徐々に寒くなり、日照時間も短くなります。
その変化に体が追いついていかず、乱れていきます。
冬から春も同じように、その季節に順応していたのが、違う状況に順応しなければならず、追いつかずに自律神経が乱れていくことがあります。
また花粉症などのアレルギー反応も、自律神経のバランスを乱すことがあります。
急激な気温の変化
体は常に内部の温度を一定にしようと調節しています。
急激な変化が起こると体温調節機能が対応できず、体温の変化が生じます。
寒くなれば体温を上げようとしたり、暑くなれば体温を下げようとしたりする為に、血管の収縮拡張や心拍数などを変化させようとします。
この変化を司るのが自律神経であり、この急激な変化によりストレス(負荷)が大きくなるため、それにより自律神経が不調を起こすことがあります。
これ以外にも、過度の飲酒や不摂生な食事なども自律神経の不調を起こす原因になることがあります。
当院の治療方法
※鍼が苦手な方は仰ってください。その場合はとても浅く刺します。(およそ4ミリぐらいで、皮下組織までしか刺しません)
東洋医学的な観点から、症状だけではなく、体の反応や患者様の訴え、ツボなどの反応を診ながら根本的な原因に対して、治療をしていきます。
鍼(はり)とお灸にて気・血・精などの生理物質(体に必要な物質)が滞っていたなら(実証)循環を促し、足りていないようなら(虚証)これ以上体から出ていかないようにしていきます。
経穴(いわゆるツボ)は体に無数にあり、体の様々な所と繋がっています。
自律神経は体の内面(内臓など)をコントロールする神経です。
体の内面の状態が悪いと、繋がっているツボにも反応が出ます。
そのツボに施術をすることにより悪い所に刺激が行き、そこが改善されると自律神経も整っていきます。
鍼灸により全身のバランスや生理物質を調整すると治癒力が増し、ストレスや外部環境から受ける刺激に負けない、健康的な状態に変化していきます。
もちろん鍼灸治療だけでなく、その状態を起こしている原因が日常生活にありますので、可能な限り、その原因が解決できるよう協力していただければと思います。
自律神経の失調は短期間で起こるわけではなく、日々の負担の積み重ねによって起こり、長い年月をかけて体が影響を受け、症状が出てくることが多いです。
したがって、その負担を少しでも減らすことが非常に大事なことです。
料金
6,600円/初診料1,100円
WEB予約では、「自律神経が乱れている方」をお選びください。
ご要望欄に症状も書いていただけますと助かります。
自律神経の失調や不眠症でお困りの方は、整体はりきゅうえにしにご相談ください。
石川台・雪谷大塚・御嶽山・久が原・洗足池・長原・旗の台や大岡山、東急池上線・大井町線沿線にお住まいの方、ご相談ください。