MENU
  • TOP
  • 初めての方へ
    • ご予約についてのお願い
      • キャンセルポリシー
      • 健康保険(現在は扱っておりません)
    • ご利用の流れ
    • 院長紹介
  • 料金表
  • 症状別一覧
    • 自律神経の乱れによる症状
    • 内臓の不調
    • 首/肩/腰
    • 体の不調
    • 女性・子供の不調
    • 妊活
    • その他施術
  • 不妊・子宝整体・鍼灸
  • お知らせ
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • 患者様の声
    • 施術後アンケート
    • 施術ビフォーアフター動画
    • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • アクセス
大田区 蒲田の鍼灸・整体なら当院へ | はりきゅう手技療法えにし
はりきゅう手技療法えにし
  • TOP
  • 初めての方へ
    • ご予約についてのお願い
      • キャンセルポリシー
      • 健康保険(現在は扱っておりません)
    • ご利用の流れ
    • 院長紹介
  • 料金表
  • 症状別一覧
    • 自律神経の乱れによる症状
    • 内臓の不調
    • 首/肩/腰
    • 体の不調
    • 女性・子供の不調
    • 妊活
    • その他施術
  • 不妊・子宝整体・鍼灸
  • お知らせ
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • 患者様の声
    • 施術後アンケート
    • 施術ビフォーアフター動画
    • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • アクセス
はりきゅう手技療法えにし
  • TOP
  • 初めての方へ
    • ご予約についてのお願い
      • キャンセルポリシー
      • 健康保険(現在は扱っておりません)
    • ご利用の流れ
    • 院長紹介
  • 料金表
  • 症状別一覧
    • 自律神経の乱れによる症状
    • 内臓の不調
    • 首/肩/腰
    • 体の不調
    • 女性・子供の不調
    • 妊活
    • その他施術
  • 不妊・子宝整体・鍼灸
  • お知らせ
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • 患者様の声
    • 施術後アンケート
    • 施術ビフォーアフター動画
    • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • アクセス
  1. ホーム
  2. 治療一覧
  3. 首/肩/腰
  4. 四十肩/五十肩

四十肩/五十肩

2025 4/23
2022年7月11日 2025年4月23日
目次

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩は一般的に40代、50代に生じる明らかな原因もなく起こる肩の痛みを伴う俗称です。正式には肩関節周囲炎といいます。肩だけではなく腕にも痛みが出現することもあり、痛みの種類は激痛だったり、徐々に痛くなったりと様々です。

特に典型的な症状は肩関節の拘縮で、腕が水平以上にあがらなくなります。また夜間に痛みが強くなるのも特徴の一つです。

四十肩・五十肩は自然に症状が緩和していく事がありますが、適切な治療をせず自然に身を任せて放置していると、肩の関節が固まってしまい治療がとても困難になることがあります。

また左右同時に四十肩になることはありませんが、しばらくしてから反対側の肩も四十肩になることはあります。例:1月1日に左右同時になることはないが、左は1/1 右は2/1に発症することはあります。

このように、上記のような状態になることも少なくはありません。こうなってしまうと日常生活も困難になりますので、早めの対応をすることが早期に治癒する近道となります。

四十肩・五十肩の3つの病期

四十肩・五十肩には特徴的な3つの病期があり、その病期ごとに施術のアプローチや注意点が異なります。

  1. 第1期: 疼痛期/炎症期(freezing phase・凍り始めた時期)
  2. 第2期: 凍結期/拘縮期(frozen phase・凍結した時期)
  3. 第3期: 解凍期/回復期(thawing phase・解凍した時期)

この3つの病期は学校の1学期・2学期・3学期のようにキレイに分かれるわけではなく、重なり合いながら移行していきます。

1.疼痛期/炎症期(freezing phase・凍り始めた時期)

症状が増悪する時期でpainnful phase(痛みを伴う時期)とも言われています。

この時期は動かすことはしませんので、徐々に関節が固まって動かなくなっていきます。

症状は大多数の症例で、いつから始まったのか見当もつかず、また明らかな原因もなく発現する肩周辺の漠然とした痛みが最初の症状になります。

痛みは一度出現しますと急速に増強することが多く、典型的な例では運動時は言うまでもなく、安静時にも出現し、中には前腕母指側から母指まで痛みが拡がる場合があります。(写真c)

痛みを回避するため反対側の腕で患肢の前腕を支える場合があります。(写真a)

また患側下の横向き寝ができなくなり、夜間に痛みを伴うことが多いため睡眠が妨げられます。(写真b)

肩の動きは痛みのため著しく制限され、腕をあげようとする際には代償性運動による「肩すくめ運動」が出現します。(写真d)

この時期の運動制限は全身麻酔をかけると消失するため、筋痙縮(筋肉が緊張しすぎた状態)が主体と思われています。

このような状態が2~9か月ほど続きます。

疼痛期/炎症期の治療目的

この時期は炎症が痛みを生じさせ、この痛みが筋痙縮を誘発し、筋痙縮がさらに痛みを増悪させるという悪循環を形成していきます。したがって治療は、抗炎症,鎮痛,筋弛緩と2次的な拘縮を予防することを目的とします。

簡単に言いますと、除痛がメインの施術になります。

よく四十肩・五十肩は動かしたほうがいいと言われますが、この時期は急性期ですので痛みが出る動きは極力してはいけません。痛みが出る動きをすれば、治療期間が延びる可能性があります。

したがって徐々に関節が固まり動きが悪くなっていきます。動かすのは2の凍結期/拘縮期に完全に入ってからになります。

しかし、全く動かさないとCRPSというとても厄介な疾患になることもありますので、痛くない動きや痛くない肘・手首・指などは積極的に動かすようにしてください。


2.凍結期/拘縮期(frozen phase・凍結した時期)

運動時や安静時の痛みが消失し、症状の主役が拘縮(関節が固まる)に変わる時期です。

痛みによる運動(動作)の抑制がなくなり、可動域が増すこともありますが、一般的には関節の可動域は徐々に減少していきます。

痙縮のため硬くなっていた肩周辺の筋肉は柔らかくなることがあり、萎縮もおこる場合もあります。

この時期の主訴は運動制限(可動域の制限)ですが、患者さん自身が運動制限を自覚しておらず、運動時痛(動作時痛)のみを訴えることもあります。

この状態が4~12か月持続します。

凍結期/拘縮期の治療目的

拘縮を取り除くことが主な目的になります。日常生活の指導や関節可動域の拡大が施術のメインとなります。

完全に凍結期/拘縮期に移行したら、疼痛期/炎症期とは違い、肩関節を動かしてあげることが必要となります。

しかし動かしてあげるタイミングが重要で、疼痛期/炎症期を脱していない時期に動かし過ぎると、かえって疼痛期/炎症期が伸びる場合があります。

「早く動かさないと関節が固まってしまう」という不安を持たれると思いますが、逆に早く関節を固まらせて凍結期/拘縮期に移行させたほうがよいのです。

もし関節可動域の訓練やセルフエクササイズをしていてその後、痛みが続いたなどがあった場合には、速やかに中止し関節を動かさない施術に切り替える必要があります。

3.解凍期/回復期(thawing phase・解凍した時期)

拘縮が徐々に改善し、痛みや不快感などが減少してくる時期です。

完全に消失するまで6~9か月かかることもありますが、早いこともあり、一定ではありません。

四十肩/五十肩の原因

四十肩/五十肩で固まるのは筋膜の癒着が原因です

本来、筋膜は表面が滑らかなコラーゲン組織で柔軟性に富み、隣り合う筋肉の動きをスムーズにします。

しかし関節を酷使したり血流が悪くなると組織に炎症が起こり、それにより筋膜同士が癒着を起こして痛みを引き起こします。

癒着した筋膜をどう施術するのか?

癒着を起こした筋膜は慢性的な緊張によって固くゲル化しています。

このゲル化したところに対し、持続的に圧を加えていくと圧電現象により結合組織の中にある「プロテオグリカン」が働き、固まった組織は流動性のゾル状態になります。これにより元の正常な状態に戻って癒着が解消していきます。

当院では癒着を解消するためにクリームなどの滑剤を使い、筋膜をリリースしていきます。

料金

スクロールできます
四十肩/五十肩治療
初診7,700円
2回目以降7,700円

ご予約・お問い合わせはこちら

友だち追加

ラインからのご予約は24時間受付中です。

下記メッセージを入力の上、送信ください。

①ご本人様指名 ②予約日時(第1~3希望日) ③ご相談内容 ④お電話番号

※営業時間外は返信が遅くなることがございます。

四十・五十肩でお困りの方。はりきゅう手技療法えにし(蒲田のむすび併設)にご相談ください。
大田区・品川区・蒲田・東急多摩川線、東急池上線、京急線、京浜東北線沿線にお住まいの方、ご相談ください。

  • URLをコピーしました!
  • 頭痛のお悩み
  • 胸郭出口症候群

関連記事

  • 頭痛のお悩み
  • 閉塞性動脈硬化症
  • 腰部脊柱管狭窄症
  • 鍼灸
  • 胸郭出口症候群
  • 起立性調節障害(OD)
  • 自律神経失調症(自律神経の乱れ)
  • ぎっくり腰

東京都大田区蒲田4-25ー14(蒲田のむすび併設)

070ー8444ー0264

※営業の電話は固くお断りします

↓ご予約はこちらから↓

京急蒲田駅から5分 JR蒲田駅から徒歩8分

【診療時間】9:00~17:30

【定休日】木曜日・日曜日

2016enishi

2016enishi
小物をX'mas仕様にしてみました(^ー^) 小物をX'mas仕様にしてみました(^ー^)

#整体はりきゅうえにし
#石川台
#雪谷
#雪谷大塚
#石川台整体
#雪谷大塚整体
#石川台希望ヶ丘商店街
#雪谷整体
#石川台整体はりきゅう
レコードプレーヤーと椅子がお洒落だったので、追加で(^-^)

#整体はりきゅうえにし
#石川台
#雪谷
#雪谷大塚
#石川台整体
#雪谷大塚整体
#石川台希望ヶ丘商店街
#雪谷整体
#石川台整体はりきゅう
椅子を新調しました。
以前の椅子より、ゆったりと座れるようになりました。

#整体はりきゅうえにし
#石川台
#雪谷
#雪谷大塚
#石川台整体
#雪谷大塚整体
#石川台希望ヶ丘商店街
#雪谷整体
#石川台整体はりきゅう
ガーベラとピンポンマム。
ガーベラは幾重にも折り重なった花弁は珍しいですね。
ピンポンマムは大きさと形がとても良いですね。

#整体はりきゅうえにし
#石川台
#雪谷
#雪谷大塚
#石川台整体
#雪谷大塚整体
#石川台希望ヶ丘商店街
#雪谷整体
#石川台整体はりきゅう
投稿するつもりなかったのですが、良い感じだったので。
希望ヶ丘商店街の清水花園さんで購入。

#整体はりきゅうえにし
#石川台
#雪谷
#雪谷大塚
#石川台整体
#雪谷大塚整体
#石川台希望ヶ丘商店街
#雪谷整体
#石川台整体はりきゅうenishi
#清水花園
患者さんからのお裾分け。
トルコギキョウ。

#整体はりきゅうえにし
#石川台
#雪谷
#雪谷大塚
#石川台整体
#雪谷大塚整体
#石川台希望ヶ丘商店街
#雪谷整体
#石川台整体はりきゅうenishi
#整体はりきゅうえにし #石川台 #雪谷 #整体はりきゅうえにし
#石川台
#雪谷
#雪谷大塚
#石川台整体
#雪谷大塚整体
#石川台希望ヶ丘商店街
#雪谷整体
#石川台整体はりきゅうenishi
菊ですが、名前は忘れてしまいましたf(^^;
希望ケ丘商店街にある清水花園さんに置いてあります。

#整体はりきゅうえにし 
#石川台希望ヶ丘商店街 
#石川台 
#雪谷大塚 #雪谷 
#石川台整体はりきゅうenishi 
#石川台整体 
#雪谷大塚整体
#雪谷整体
ドリンクサーバー新しくしました。 # ドリンクサーバー新しくしました。
#整体はりきゅうえにし 
#石川台#石川台希望ヶ丘商店街
#雪谷 #雪谷大塚 
#整体
#石川台 
#石川台希望ヶ丘商店街 
#雪谷 
#雪谷大塚 
#整体はりきゅうえにし 
#石川台えにし鍼灸整骨院 
#整体はりきゅうえにし石川台
#整体はりきゅうえにし雪谷
もう週末ですが、今週の花です。
確かカーネーションだったと💦

木曜に同じ商店街の清水花園さんで購入しております。

#石川台 
#石川台希望ヶ丘商店街 
#雪谷 #雪谷大塚 
#石川台えにし鍼灸整骨院 
#石川台整体はりきゅうenishi 
#石川台整体
#整体はりきゅうえにし
#雪谷大塚整体
#雪谷整体
ペンダントライトを新しくしました。
月の形でとてもお洒落になりましたね^_^
#石川台 
#石川台希望ヶ丘商店街 
#石川台整体はりきゅうenishi 
#石川台えにし鍼灸整骨院 
#雪谷 #雪谷大塚
さらに読み込む Instagram でフォロー
  • TOP
  • 初めての方へ
    • ご予約についてのお願い
      • キャンセルポリシー
      • 健康保険(現在は扱っておりません)
    • ご利用の流れ
    • 院長紹介
  • 料金表
  • 症状別一覧
    • 自律神経の乱れによる症状
    • 内臓の不調
    • 首/肩/腰
    • 体の不調
    • 女性・子供の不調
    • 妊活
    • その他施術
  • 不妊・子宝整体・鍼灸
  • お知らせ
  • ブログ
  • よくあるご質問
  • 患者様の声
    • 施術後アンケート
    • 施術ビフォーアフター動画
    • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • アクセス

© 整体はりきゅうえにし 石川台 雪が谷大塚

  • LINEでお問い合わせ
  • お電話はこちら
  • アクセス
目次