このようなお悩みございませんか?
- 妊活の悩みをじっくり聞いてほしい
- なかなか赤ちゃんができない…
- 病院で不妊治療を受けているが、前に進んでいる実感がなく不安を感じている。
- 病院で不妊治療を受けたけど流産してしまった…
- 生理がくるたびに毎回落ち込んでしまう…
- 年齢的に、赤ちゃんができないのではないかと焦っている
- 病院で「多嚢胞性卵巣症候群」「子宮内膜症」「卵管が閉塞している」などと診断され、不安
- 産まれてくる赤ちゃんのために、健康になりたい
- 妊娠に結びつく生活習慣や食事について知りたい
「子宝はもう授からないんじゃないか」「もう無理なんじゃないか」とおひとりで悩まれていませんか?あなたは不妊ではなく「未妊」です。
はりきゅう手技療法えにし(蒲田のむすび併設)にご相談下さい。丁寧にカウンセリングをし、対応させていただきます。
当院が考える不妊の原因
不妊の原因は色々あると思いますが、様々な体の不調が重なり合って起こっているものと思われます。
□肩こり □頭痛 □便秘 □体が疲れやすい □頭がボーとする □集中力が続かない □冷え性 □体温が低い □アザができやすい □風邪ひきやすい □イライラしやすい □胃もたれ □生理痛・子宮内膜症・PMS □スリム体型 □ダイエット □ぽっちゃり体型 □妊活を頑張りすぎている ・・・・
これらの症状は体に炎症や酸化・糖化した状態がある、食事に偏りがある、精神的・肉体的ストレス、睡眠不足、化学物質・添加物などの影響により、体液や血液が汚れている、エネルギーを作り出すミトコンドリアが機能不全を起こしている可能性があります。
もし、このような状態になっていたとしても体質を変えることにより、子宝に恵まれることも可能です。
体質を変えるってどうすればいいの?
日本妊活協会が考える体質とは、体液の「質」と「循環」が大事と考えております。
体液の質と循環が整えば、それが、細胞の質となります。
体質に関わる要素として
①体に入るもの(食事・空気・日用品などに気を付ける)
栄養を選択する力を身につける
②体の処理能力(内臓の機能)
栄養を届ける力を身につける
③細胞の機能(染色体やミトコンドリアなど)
栄養を活かす力を身につける
この上記3つの力を身につけることにより、徐々に体に変化が起こっていきます。
体質を変えていくことにより、卵子や受精卵が育たない・卵管が狭い・流産を繰り返す・精子の問題・多嚢胞性卵巣症候群・子宮内膜症・チョコレート嚢胞など様々な体の不調を改善していくことができると考えております。
妊活(子宝施術・不妊施術)のアプローチ

子宝施術(鍼灸・整体)はこの妊活ピラミッドに沿ってアプローチしていきます。
①まず一番大事なのはメンタルのアプローチ
「病は気から」と言われているように、メンタルが安定していないと結果が出にくいと考えております。
不妊治療に限らず、腰痛・肩こり・全身倦怠感など体の不調は、メンタルが強く関わっていますので、ポジティブな考え方の人ほど、施術の結果が変わっていきます。
安心して施術を受けてもらえるよう、お話をしっかり聞かせていただきます。
不安な気持ちやお悩みを吐き出していただき、そのお気持ちを和らげて、これから体質改善に取り組んでいきたいと思ってもらえるような丁寧なカウンセリングを心掛けてまいります。
②インナーアプローチ
体は食べたものを消化・吸収してできています。
食事の改善・サプリメントなどにより、体の中に入る栄養素を変えていきます。
③アウターアプローチ
子宝施術(鍼灸・整体)により、体の機能を上げるお手伝いをします。
状態によっては、ファスティング(断食)をするのも良いかと思います。ファスティングにより、体の毒素を排泄し、消化・吸収能力が上がることにより体液の「質」や「循環」を向上させ、子宮や卵巣に栄養が届くようになります。
いきなりあれもこれもやると人によっては疲れてしまいますので、無理のない範囲でやるのが良いと思います。
あまり頑張りすぎないのが大切です。
④の病院での検査は、ご自身のタイミングで行っていただいて構いません。
上記①②③を3~6か月継続して行っていただくことで体液の「質」「循環」が改善し、妊娠に近づくと考えております。ご自身の体液の「質・循環」が良くなれば、赤ちゃんの体質も良いものになっていきます。
細胞を元気にさせる妊活プログラム
妊活を行うにあたり、「何からどうやればいいんだろう」とお悩みの人もいらっしゃると思います。
また、「不妊治療でやれることは全てやりました。これ以上何をやればいいのかわかりません。」
しかし やれることはない、と仰っている人でも「無自覚な症状」や「何故だか体の調子が悪い」という体のお悩みがあると思います。
当院ではそういった人でも、階段を一歩ずつ上がっていき、子宝に恵まれる妊活プログラムに沿って施術を考えていきます。

上記の図のプログラムに沿って、下記のような体作りを目指していきます。
- 消炎: 腰痛などの炎症を抑える・・・・細胞が傷つく事から守る
- 排泄: 体に不要なものを排泄する体・・細胞をキレイに保つ
- 消化吸収: 栄養を吸収できる・・細胞に栄養を届ける
- 循環免疫: 体を良い状態に維持できる体・・細胞に体力をつける
上記3つを積み重ねることにより、妊娠しやすい体(生殖)になるように患者さんと一緒に取り組んでいきます。
体に起こっている様々な慢性炎症を減らし(消炎)、体に余計なもの(毒)を溜めないように排泄する力を上げて(解毒・排泄)いきます。体の中に余計なものがあると、それを解毒・排泄させようとします。
しかし、人間の体はマルチタスクが苦手ですから、そのためだけに力を使いすぎて、他のことに力を使えなくなってしまいます。
また体の中に余計なものがあると、容量が一杯のため栄養を消化してもきちんと吸収してくれなくなります。
ですので、しっかりと解毒・排泄できる体を作って頂いてから、体に入るものを意識していただき、自分の体に合った良いものを消化吸収できるようにしていきます。
栄養素をしっかりと吸収できるようになれば、免疫や循環も整っていきますので、細胞にも体力がついていきます。
ちなみにですが腰痛と妊活は関係ないと思われるかも知れませんが、関係があります。
腰の痛みの刺激が子宮の血流量を下げてしまうからです。腰痛が改善するだけでも子宮の血流量は上がっていきます。
腰痛に限らず、他の体の炎症を抑えるのも大事です。上記の解毒・排泄の所に書いたように体はマルチタスクが苦手です。
炎症があるとそれを抑えようと、そちらに力を使います。そうすると他の所に力を使えなくなります。
消炎・解毒・排泄・消化・吸収・免疫・循環が整うと妊娠する力が上がり、子宝体質に変わっていきます。
当院は内臓整体や鍼灸でアプローチし、体を良い状態で維持できるようお手伝いしていきます。
もちろん施術だけではなく、食生活の改善・睡眠の量や質・運動不足の解消・姿勢などもとても重要となります。
大変ですが、あせらずゆっくりと改善していきましょう。こちらもしっかりとサポートさせていただきます。
特に意識して摂って頂きたい食材
マゴハヤサシイ

オメガ3脂肪酸

他にも摂って頂きたい食材はありますが、特に重要なのが「マゴハヤサシイ」「オメガ3脂肪酸」。
オメガ3脂肪酸は、青魚に含まれるDHA・EPA、アマニ・えごま油などです。
脂肪は、細胞膜や性ホルモンの材料となります。質の良い油を摂ることにより、細胞膜を柔らかく、体の炎症を抑えることができます。(細胞膜は細胞を守ってくれます。)
性ホルモンの材料となりますから、材料が不足する・質の悪いものであると、ホルモンバランスが崩れたり、排卵を促すことができず、無排卵の引き金になることがあります。
避けて頂きたい食材

トランス脂肪酸(マーガリン・ショートニング・ファッドスプレッドを使ったパン、ケーキ、アイスクリーム、ドーナツなどの洋菓子や揚げ物など)や乳製品、うどんやパスタ、パンなどの小麦粉を使った製品、ハム、ソーセージなどの加工肉、白い砂糖を多く使った製品などは控えた方がいいでしょう。
もしお菓子を食べたくなったのであれば、素焼きのナッツやカカオの純度が高いチョコレートを選びましょう。
もちろん食べすぎにはご注意ください。
料金
1回 ¥11,000(税込)
初診料はかかかりません。
お時間は初診の場合、しっかりとお話を伺いたいので2時間ほどを目安にしております。
ご予約
現在ご予約は、お電話になります。
※こちら私用の電話と共有しておりますので、お電話の際は「妊活の相談」と仰ってください。
090-5416-6591